ホテルさわやかハートピア明礬の過ごし方

MENU

過ごし方

stay01

別府湯治旅を満喫
2泊3日コース

夫婦で久しぶりの別府旅行。
これからも仲睦まじく、
心身ともに健康でいられるよう、
日頃の感謝の気持ちを込めて
2泊3日の湯治の旅へ。

1日目

  • 12:00

    「元祖とり天」を堪能

  • 13:45

    別府海浜砂場で砂湯

  • 15:00

    和カフェでひと休み

  • 16:30~

    当館おすすめの過ごし方

1日目の詳細を見る

2日目

  • 9:30

    志高湖を散策

  • 10:40

    ロープウェイで鶴見岳へ

  • 12:15

    地獄蒸し料理を体験

  • 14:00

    鉄輪蒸し湯でリラックス

  • 16:00

    別府温泉保養ランドで泥湯体験

  • 17:30~

    当館おすすめの過ごし方

2日目の詳細を見る

3日目

  • 10:30

    湯の里でお土産購入

  • 11:30

    大分香りの博物館で香水作り

  • 13:00

    大分の郷土料理を味わう

  • 15:00

    展望台で別府温泉街を一望

3日目の詳細を見る

DAY1
1日目

車で別府へ到着

元祖とり天

12:00

「元祖とり天」を堪能

創業大正15年、大分名物「とり天」発祥の人気店。オリジナルの「かぼす酢醤油」と辛子でいただく「とり天」は国内外に多くのファンがいる逸品です。

[レストラン東洋軒]

〒874-0919 大分県別府市石垣東7-8-22

別府海浜砂場

13:45

別府海浜砂場で砂湯

海辺から湧き出る「亀川温泉」の熱を利用した砂湯で体をじんわりと温めます。砂かけさんとの会話も弾み、体も心もポカポカになること間違いなし!

[別府海浜砂場]

〒874-0023 大分県別府市上人ヶ浜

ここちカフェむすびの

15:00

和カフェでひと休み

町のお医者さんの建物をリノベーションした古民家カフェ。バターや卵を使わないヘルシーな焼き菓子や自家製ジャムを使ったケーキなど季節感あふれる自家製おやつが人気です。

[ここちカフェむすびの]

〒874-0046 大分県別府市鉄輪上1組

16:30車で別府へ到着

長旅お疲れ様でした。
ロビーにコーヒー(有料)とお茶もございますので、
ごゆっくりお過ごしください。

大浴場(内湯)

17:00

大浴場(内湯)へ

お部屋で一服した後は、夕食前に大浴場でさっぱり。
まずは肌触り滑らかな単純泉で湯治をスタート。

温泉を見る

夕食

18:30

夕食

旬の食材をふんだんに使用した夕食は彩り豊かな創作会席。
旅の夜を華やかに演出いたします。

夕食を見る

貸切風呂

20:30

無料の貸切風呂で極楽タイム

宿泊のお客様は全員貸切風呂が1回無料!
硫黄泉の「さくらの湯」と、単純泉の「もみじの湯」のどちらかをお選びいただけます。一棟丸ごと貸切のため、大変人気がございます。
チェックイン時のご予約はどうぞお早めに!

貸切風呂を見る

DAY2
2日目

朝風呂

6:30

緑の森で朝風呂を満喫

1日の始まりに森の岩風呂で入浴。
朝霧に濡れた木々に囲まれ、マイナスイオンを感じて
リフレッシュ。

森の岩風呂を見る

朝食

8:00

朝食

体にやさしい和食主体の朝食をご用意。
栄養とエネルギーをたっぷりチャージして、心身ともに
元気な1日をお過ごしください。

朝食を見る

9:00 出発

2日目は健康的に朝活。
温泉に加えて、自然にも恵まれた別府の魅力を
堪能してください。

志高湖

9:30

志高湖

海抜約600mの位置にあり、由布岳・鶴見岳を間近に臨む湖。ボートや散歩道があり、高原特有の爽やかな空気を感じながら、四季折々の風景をお楽しみいただけます。

[志高湖]

〒874-0000 大分県別府市大字別府4380

ロープウェイで鶴見岳へ

10:40

ロープウェイで鶴見岳へ

別府ロープウェイ「別府高原駅」より約10分で山上「鶴見山上駅」へ。別府市内より約10℃以上涼しく、展望台からは天気の良い日は四国まで見渡せる360度の大パノラマが堪能できます。

[鶴見岳 別府ロープウェイ]

〒874-0000 大分県別府市大字南立石字寒原10-7

地獄蒸し料理

12:15

地獄蒸し料理を体験

100%地熱エネルギーの温泉噴気を利用した、鉄輪では江戸期頃からの伝統の調理法「地獄蒸し料理」を体験できます。余分な脂が落ち、ヘルシーにお召し上がりいただけます。

[地獄蒸し工房 鉄輪]

〒874-0044 大分県別府市風呂本5組

鉄輪蒸し湯

14:00

鉄輪蒸し湯でリラックス

石室に石菖(せきしょう)という薬草を敷きつめたサウナ形式の蒸し湯。
和のハーブのような香りでリラックス効果も期待できます。蒸し湯の後は内湯で汗を流しましょう。

[鉄輪蒸し湯]

〒874-0046 別府市鉄輪上1組

泥湯

16:00

別府温泉保養ランドで泥湯体験

他に類をみない稀少な地獄から直結した温泉。美肌効果抜群で女性に大人気の泥湯を体験してみましょう!男女混浴の大露天風呂では、ご家族で泥を塗りあったりと楽しくご入浴いただけます。

[別府温泉保養ランド]

〒874-0843 大分県別府市明礬5組

17:30ホテル到着

おかえりなさい。
朝からさまざまな温泉で
リフレッシュ&リラックスできたことと思います。
ロビーやお部屋で水分補給をなさってください。

大浴場(内湯)

18:00

大浴場(内湯)へ

別府の珍湯をたくさん巡った後は、低刺激の単純泉へ。酸性の温泉で肌をクレンジングした後、アルカリ性の温泉に入浴することで肌がしっとり滑らかに。
一日の〆にぴったりです。

大浴場を見る

19:30夕食

連泊のお客様には1日目と異なるお料理を
ご提供いたします。
旬の彩り華やかな会席料理をご堪能ください。

DAY3
3日目

朝風呂

6:00

朝風呂入浴&森を散策

朝は早起きをして、森の岩風呂へ。
入浴後は、木漏れ日の中を散策しながら、すーっと深呼吸。自然の音・光・香り―体が心地よく目覚める素敵な朝時間をお過ごしください。

森の岩風呂を見る

8:00朝食

10:00チェックアウト

別府旅行最終日は、旅のお土産探しへ

明礬・湯の里

10:30

明礬・湯の里へ

国の重要無形民俗文化財に指定された「薬用湯の花」の製造地。しっしんやあせもなどに効くといわれる湯の花は、「天然の入浴剤」と称されるほど評判の品です。お土産に1ついかがですか。

[明礬・湯の里]

〒874-0843 大分県別府市明礬6

大分香りの博物館

11:30

大分香りの博物館で香水作り

世界でも珍しい「香り」をテーマにした博物館。オリジナル香水作り(調香体験工房)やアロマルームでの芳香浴体験など、香りにまつわるさまざまな体験ができます。お気に入りの香りをぜひ見つけてください。

[大分香りの博物館]

〒874-0915 大分県別府市大字北石垣48-1

大分の郷土料理

13:00

大分の郷土料理を味わう

だんご汁やとり天、やせうまなど大分郷土料理を提供している古民家風の風情あるお食事処。昔から変わらない懐かしい大分の家庭の味をご堪能ください。

[甘味茶屋]

〒874-0835 大分県別府市実相時1-4

湯けむり展望台

15:00

湯けむり展望台

湯けむりをはじめ、雄大な扇山や鶴見岳など、別府の温泉街を一望できる展望台。別府の湯けむりが街のあちこちから立ち上る景観は、文化財保護法で定められた「重要文化的景観」に選定されています。

[湯けむり展望台]

〒874-0042 大分県別府市鉄輪東8

16:00帰宅

お2人で過ごす別府は充実した旅となりましたでしょうか。
お帰りの際は「鉄輪豚まん」で小腹を満たしてください。
またのお越しをお待ちしております。

pagetop